がん患者さんのご家族・看病をしている人のつらさや不安をいやすために、プロのボランティアが「ハンドリフレ」をしたり、「お話を聞く」という活動をしています。
誰にも言えない悩みや苦しみが少しでも軽くなるよう、私たちが寄り添います。
2021年「がん家族の保健室」
電話相談スケジュール
<2021年スケジュール>
7回目:8月31日(火曜)電話相談のみです。(終了しました)
8回目:9月14日(火曜)電話相談のみです。(終了しました)
10回目:10月26日(火曜)電話相談です。(終了しました)
11回目:11月16日(火曜)電話相談です。(終了しました)
12回目:12月14日(火曜)電話相談、予約のみです。(終了しました)
<2022年スケジュール>
1回目:1月18日(火曜)電話相談、予約のみです。
2回目:3月15日(火曜)電話相談、予約のみです。
4回目:5月17日(火曜)電話相談、予約のみです。
注意! 開催日以外では、ご相談の受付はしていません。
注意! 電話相談は予約の時間をご確認してください。
■電話相談の時間
1、13:00~14:00
2、14:30~15:30
3、16:00~17:00
zoom「がん家族の保健室」開催スケジュール
<2021年スケジュール>
9回目:9月21日(火曜)zoomがん家族の保健室(終了しました)
11回目:10月26日(火曜)zoomがん家族の保健室(終了しました)
12回目:11月16日(火曜)zoomがん家族の保健室筆文字イラスト回
13回目:12月14日(火曜)zoomがん家族の保健室(終了しました)
<2022年スケジュール>
1回目:1月18日(火曜)zoomがん家族の保健室(終了しました)
2回目:3月15日(火曜)zoomがん家族の保健室(終了しました)
3回目:4月26日(火曜)zoomがん家族の保健室(終了しました)
4回目:5月17日(火曜)zoomがん家族の保健室
時間:21:00~
ZOOMアドレスです↓
Zoomミーティングに参加する(夜21時~)
ここをクリック↓
https://us02web.zoom.us/j/89174332679?pwd=_OzKYtFrAc7aPL0eGlOxMQZ_Kpk6FT.1
ミーティングID: 891 7433 2679
パスコード: 132626
◆zoomでは、本日のテーマに沿って一緒にお話しをしましょう◆
「本日のテーマ」~看病をしている時の優先順位は何となに?~
過去のテーマ
・看病をしている時、眠れましたか?(工夫は?)
・看病をしている時、食欲はありましたか?
・患者のケアで困ったこと・教えてもらったケア?
注意!!
ご予約を頂いた方への返信メールが届かない事例があります。予約(お問い合わせ)から3日以内に当協会返信メールが来ない場合は、ご自身の迷惑メールを調べていただくか、セキュリティを下げていただくようお願いいたします。
また、返信メールが届いていない場合はお手数ですが、再度お問い合わせよりご予約いただけますようお願いいたします。
がん患者家族会Mon amiは、八尾市で、短編映画「がん家族。」の上映会を企画していきます。
<助成金の申請スケジュール>
6/21、申請書提出
7/30、企画プレゼン
8/ 申請が認められました
今や「がん家族」の話は他人事ではなくなってきています。そこで、短編映画「がん家族。」から考察し、地域でどのように助け合えるのかを、皆様と一緒に考える機会になるよう頑張ります。
また、地域でどのような工夫をすれば、我が町八尾市でがんを患っても、安心して暮らしていけるのかなども話あう計画です。
毎月開催していました、「がん家族の保健室」は
新型コロナウイルスの感染予防のため、安中会館での開催は当分お休みと決定いたしました。
■相談につきましては、電話のみで受付となります。
がん家族の保健室・電話相談の日程は追ってスケジュールに掲載いたします。
■当分の間「がん家族の保健室」ハンドマッサージと筆文字イラストは、みなさまの安全を考慮して、リモート(ズーム)での開催となります。開催日や、ズーム招待アドレスはFB・お問い合わせメールにてお知らせいたします。
一日も早い通常開催ができるよう、我々も頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。
代表 酒井たえこ
がん家族の保健室について
(電話でのお話・相談も可です)
がん家族が気軽に相談できる場所「がん家族の保健室」を毎月一回開催しています。(今はコロナの影響を考え、会館での活動は休止しています。)
■コンセプト
「あなたは一人じゃないですよ」をスローガンに、がん患者さんを看病している人の気持ちが取り戻せる場所。
■プロダクト
プロボラ(ボランティア)が3チームに分かれてがん家族の要望に応えます。
場所: 「安中会館」
大阪府八尾市安中町1丁目6番16号
JR八尾駅より徒歩4分 ケーキ屋さんとほっかほっか亭のとなり
駐車場:近くにコインP有
予約について:
①ハンドマッサージを受けて癒されたい(予約はいりません)
②看病の相談や愚痴を聞いてほしい(要予約)
③電話で相談がしたい(要予約)
名前を変更いたしましたが、活動内容は変わりません。
コロナに負けず、ボランティア全員が力を合わせて頑張りますので、今まで同様、よろしくお願いいたします。
『がん患者の家族を救う55のQ&A』
■がん患者さんではなく、看病をする「家族」に焦点をあてた本です。
患者と同じくらい大変なのが、看病をする家族。本書では、心の中で悲鳴を上げているがん患者の家族に向けて、その悩みや苦労に「Q&A」方式でお答えしています。
■出版社 コミュニティパブリッシング ISN株式会社
■販売先 Amazon ・ 大型書店 ・ 公式サイト
公式サイトでは、試し読みもできますので、気軽にご覧ください。
≪がん家族55 公式サイト≫
http://community-publishing.net/gankazoku/
タイトル「もし妻ががんになったら」
タイトル「医師・看護師さんとの垣根」
タイトル「言葉のお守り」
タイトル「患者の気持ちの変化についていきにくい家族」
もし妻ががんになったらご主人はどうされますか?
「乳がん」「子宮がん」という女性がなりやすいがんの発症が増えてきて、ご主人が妻の看病を担うことになるパターンをよく見かけるようになってきました。
この時のご主人の本音は?
男性が看病を担う時のアドバイス
などをブログに書かれていますので、ぜひご覧ください。
【ラジオ出演歴】
【がん患者さんの看病をしている人のサポートブログ】
J:COMかわちTV・東大阪TV
「デイリーニュース」に
がん家族セラピスト 第4金曜日出演中